2020年10月9日 / 最終更新日時 : 2020年10月9日 shiawasefufu コミュニケーション 「つい大きな声を出してしまう・・」そんな夫はご用心 ここ千葉県では、台風が近づいてきており、週末にかけて雨が降り続いています。 しかも、かなり肌寒く、いよいよ秋も本番な気配です。 ということで、今回は、今朝、私が肌寒い雨の中で目にした出来事について書いていきたいと思います […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2020年10月2日 shiawasefufu コミュニケーション 今、それを言う必要ってある? 夫婦や家族って一番身近で大切な存在なのに、距離感が近いだけに、悪い意味で遠慮がなくなり、つい余計なことを言ったりしたりして、イライラギスギスしがちな関係でもありますよね。 ということで、今回は、私と息子の間にあった、そん […]
2020年7月6日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 shiawasefufu コミュニケーション 悪いのは、こんなことを聞く私の方か・・? 昨日の7月5日に、東京都知事選挙がありました。 開票開始時刻である夜の8時になった途端に、現職である小池百合子さんの当選確実が報じられ、小池さんの圧勝だったようです。 で、今朝になって、当選確実となった後の会見の一部がテ […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 shiawasefufu 本・ドラマ・映画 妻(夫)の話を聞くのが苦手な方にお勧めの1冊 このブログの記事の中で、アクセスが多いもののひとつに、妻の話を聞くのが苦手な方へ3つのヒントというのがあります。 この記事にアクセスが多いということは、「奥さんの話を聞くことを 苦手に感じている旦那さんは やっぱり多いっ […]
2020年4月7日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 shiawasefufu ビリーフ・心のクセ 「百害あって一利なし」なのに夫を責めてしまう理由(のひとつ) 前回の記事で、次回は、②自分は離婚したい。相手は離婚したくない。③自分は離婚したくない。相手は離婚したい。の内容で書いていきます!とお伝えしましたが、予定変更。 ふと思い出したことがあったので、今回は、それについて書いて […]
2020年3月11日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 shiawasefufu ビリーフ・心のクセ 夫婦間のケンカやトラブルを通して相手を理解する方法 今日は、私がご相談などで、ご相談者様のお相手(夫や妻)のことを理解する手がかりを得るためによくやっていることをお伝えしていきたいと思います。 ぜひ、旦那さんや奥さんへの理解を深めるために、お役立てくださいね。 では、早速 […]
2019年12月28日 / 最終更新日時 : 2020年7月29日 shiawasefufu コミュニケーション 妻の帰省ブルー、夫には本音を知ってもらおう! いよいよ年末も押し迫ってきたこともあり、毎年のように話題になる「帰省」について、ヤフーニュースで『妻の「帰省ブルー」…年末年始に帰るのは夫と子どもだけにしたい』という記事を目にしました。 ネットニュースだけでなく、この間 […]
2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 shiawasefufu コミュニケーション 返事が欲しい手紙を書くときに気をつけたい2つのコト 前回と前々回で手紙について書いてきたのですが、それに連動するかのように、 つい最近、夫婦間の話ではないのですが「出した手紙に返事がこない」というご相談をいただきました。 そこで、今回は返事が欲しい場合の手紙の書き […]
2017年11月10日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 shiawasefufu コミュニケーション 結果は気になるけれど…それよりも意味のある手紙の使い方 私は、そんなに頻繁にではありませんが、手紙を書くお手伝いを仕事としてお受けすることがあります。 手紙っていうのは、メールを含めてのちょっとしたものから、内容証明郵便のような改まったものまで、いろいろとありますが、 […]
2017年10月27日 / 最終更新日時 : 2020年7月28日 shiawasefufu コミュニケーション 子どものケンカから考える、夫婦間トラブルへの向き合い方 唐突ですが、将来、今の子どもたちが大人になっている頃の離婚率って、 今よりも上がっているんじゃないかな~、と思ったりします。 なんでそう思うかというと、子どもたちの様子を見たり、子どもから聞く話や、 昔からの友達と自 […]