
こんな場合に
カウンセリング・ご相談を
お勧めします!
◎ 現在の状況を
きちんと整理したい
何か問題に対処するにあたって、
まずやるべき大切なことは
現状の把握です。
ただ、離婚が絡むと法律や
制度の知識も必要となり、
混乱した頭と心で、
自分の置かれた状況を
客観的に把握することは、
意外と難しいものです。
また、間違った知識などで
現状についての正しい理解が
難しくなっている場合もあります。
そのような場合には、客観的に
お話をおうかがいすることで、
状況を整理して、きちんとした
現状を把握するお手伝いをします。
.
◎ 相手とどうして
すれ違ってしまうのか
(うまくいかないのか)
を知りたい
お二人の間に起きたトラブルや
出来事についてのお話などを
じっくりとおうかがいして、
お二人がすれ違ってしまう理由、
うまくいかない原因を探ります。
具体的にどのようなことを
行うのかについては、
こちらの記事が参考になりますので、
よろしければお読みください。
◎ 苦しい感情や辛い気持ちを
吐き出したい
夫婦関係の修復に
取り組んでいるけれども、
うまくいかないとき、
どうしたらいいのか分からないとき、
冷静に物事を
考えられるようになりたいとき、
そんなときには苦しい感情や
辛い気持ちを吐き出していくことは
必須です。
状況を好転させていくためにも、
いっぱいいっぱいの心の内を吐き出して、
心の中に余裕を作りましょう。
.
◎ 何かいいアイデアがほしい
何かについて、ひとりで考えていると、
同じ考えをグルグルしたり
煮詰まってしまいがちです。
でも、そこに何の利害関係もない
第三者の視点が入ると、
思ってもみなかった解決策や
アイデアが出てくることがあります。
(出てこないこともあります・・)
.
※ 特に離婚が絡むご相談の場合には、
こちらをお読みいただけますと、
私のカウンセリングやご相談の
傾向を把握していただけるかと
思いますので、ご参考までに
ご一読いただけますと幸いです。
① 自分も相手も離婚したい場合
② 自分は離婚したいけど、
相手は離婚したくない場合
③ 自分は離婚したくないけど、
相手は離婚したい場合
④ 自分も相手も離婚したくない場合
.
◆ 遠隔( 電話・スカイプ )
お電話やスカイプを用いた、
遠隔でのカウンセリング・ご相談
– 料金 –
1分:125円(60分換算:7,500円)
カウンセリングやご相談に
かかった分のお時間をもとに、
1分:125円の計算で料金を算出し、
ご請求させていただきます。
ご請求させていただいた料金は、
ご相談後1週間以内に、
指定の銀行口座にお振込みください。
その際は振込手数料のご負担を
お願いしております。
– ご利用方法 –
お問い合わせフォームより、
ご希望の日時をお知らせください。
メールのやりとりにて、
日時の調整をさせていただきます。
お電話の場合には、
調整により決まった日時に、
こちらからお電話をおかけします。
.
◆ メール
メールでのカウンセリング・ご相談
– 料金 –
1往復:5,000円
※ 確認のためのやりとりは
「1往復」には含まれません。
こちらからの最終的な
回答の到着後、
1週間以内に、
指定の銀行口座に
料金をお振込みください。
その際は振込手数料のご負担を
お願いしております。
– ご利用方法 –
特にご予約などは必要ありません。
お問い合わせフォームの
「メールによるご相談」に
チェックを入れて、
そのままご相談内容を入力して
送信してください。
いただいたご相談メールの
確認ができ次第、こちらから
メールをさせていただきます。
その上で、必要なやりとりを
させていただき、
確定したご相談をいただいてから、
3日~7日ほどで回答を
お送りさせていただきます。
.
◆ 対面(現在、受付停止中です)
対面でのカウンセリング・ご相談
– 料金 –
120分:15,000円
(延長10分ごと:1,000円)
カウンセリング・ご相談が、
120分に満たない時間で
終わってしまった場合であっても、
その分の料金を割り引くことは
いたしません。
料金については、
カウンセリング・ご相談の終了後、
その場で現金でお支払いください。
当方がご用意した
相談室以外の場所でのご相談を
希望される場合には、
出張料として 3,000円加算させて
いただきます。
– ご利用方法 –
お問い合わせフォームより、
ご希望の日時と場所を
お知らせください。
メールでのやりとりにて、
カウンセリング・ご相談の
日時、場所等の調整を
させていただきます。
ご不明な点や確認なさりたいことなど、 どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください。