私のこと・私の体験から選択的夫婦別姓についての懺悔 選択的夫婦別姓法案が今国会では見送られたようです。これを知り、「よかった~、ここはまだ壊されずに済んだ・・」とほっとしました。ということで、現在の私は選択的夫婦別姓に反対なのですが、以前はそうではありませんでした。以前は積極的に大賛成までは... 2025.06.21私のこと・私の体験から
「結婚・離婚・夫婦」の法制度や文書夫婦(恋人)間での誓約書、やめた方がいいと思う場合 ファンをはじめとして、多くの人に衝撃を与えた神田沙也加さんの訃報。神田さんが当時交際中の相手に書かせたとされるのが誓約書。この誓約書について、「やめておいた方がいい」と思われる場合があることを、その理由とともにお伝えします。 2022.07.03「結婚・離婚・夫婦」の法制度や文書
芸能人・有名人の話題から小室圭さん、A4サイズ28枚文書から得られる夫婦間トラブル解決へのヒント ここ数日、世間をザワザワとさせている話題といえば・・秋篠宮家の長女、眞子様の婚約者である小室圭さんが4月9日に発表した、自身の母親とその元婚約者との間にある金銭トラブルについての説明文書でしょう。読む必要のある人や、物好きしか全部は読まない... 2021.04.12芸能人・有名人の話題から
私のこと・私の体験から効果的かもしれない「悪意に対する向き合い方」 先日、ヤフーのニュースを見ていたら、こんな記事を見つけました。髭男爵・山田ルイ53世がヤジを封じる秘策を伝授! ポイントは「心理的な距離を詰めていくこと」この記事の中で、髭男爵の山田ルイ53世さんが、営業先でお客さんのヤジを封じる秘策を伝授... 2020.12.18私のこと・私の体験から
おすすめの「本」から「真の反省」と「上っ面の反省」 それを分けるものとは? 今、俳優の東出昌大さんが自身の不倫が原因で、妻である女優の杏さんと別居中という話題が世間を賑わしています。不倫相手は、若手の女優さんということですが、私のようにこの女優さんを知らなかった者も、この件でこの女優さんを知ることとなったわけですか... 2020.01.27おすすめの「本」から
ご相談を通して得られた「智」「謝罪」をうまくいかせたいなら本当にすべきことはコレ 去年(2017年)は「一線を越えた・越えない」ということで注目をされた芸能人や政治家の、第三者がその話を聞いたら、「そりゃ、一線を越えてないワケがないよね」と思われるようことが話題になりました。 その中には、「ホテルの同じ部屋に 妻以外の女... 2018.03.22ご相談を通して得られた「智」