期待

日常生活での気づき

腹立たしいパターンから抜け出すヒント

今回は、もし誰かとの関係で、同じようなパターンでイライラすることや腹立たしいことが続いているとしたら、自分の “やり方” を見直してみるといいかもよ、というお話です。とあるご高齢夫婦のお話。少し前にご主人の方が体調を崩して病院に入院。無事に...
ご相談を通して得られた「智」

幸せな結婚生活を送るためには、女子力なんて高めなくていいと思う理由

今回は、「女子力」と「幸せな結婚生活」について考えてみたいと思います。まず、「女子力」とはなんぞや?ということで、ウィキペディアを見てみたところ、こんなふうに載っていました。女子力(じょしりょく)とは、女性が自分の生き方を向上させたり、自身...
おすすめの「本」から

イライラの原因と対処法(内側編その2)- 現実に合っていない期待 –

今回は、前回の記事で2つに分けた内側に起因するイライラのうちの、ひとつ目として挙げた「『誰か』や『何か』に対して、 抱いている期待が 自分の中にあるという場合」について書いていきたいと思います。「誰か」や「何か」に対して、「こうだったらいい...
ご相談を通して得られた「智」

その願望、現実に合ってますか?現実とかけ離れた期待がストレスを生む!

上に載せた写真、私です。この写真、かなり気に入っています(笑) で、この写真を誰に撮ってもらったかというと、兄に撮ってもらいました。 私の兄は、別にカメラマンではありません。 カメラマンではありませんが、私の「あーしてほしい、こーしてほしい...
ご相談を通して得られた「智」

結果は気になるけれど…それよりも意味のある手紙の使い方

私は、そんなに頻繁にではありませんが、手紙を書くお手伝いを仕事としてお受けすることがあります。 手紙っていうのは、メールを含めてのちょっとしたものから、内容証明郵便のような改まったものまで、いろいろとありますが、どんな場合でも、出す方として...
日常生活での気づき

このモヤモヤって誰のモノ?

なんだか雨や曇りばっかりでドヨドヨしがちな陽気のこの頃ですが、ここ数日、私の心も久々にモヤモヤとしたものに襲われ、割り切れない気持ちを持て余していました。 何でモヤモヤしていたかというと、自分のことではなく、子どものことで。子どものことでと...