イライラしないラクチン生活のすすめ思わぬ形でイライラから解放された話 A子さんが「ある状況」にいつもイラついてしまう理由とは?A子さんは、40代の既婚女性。A子さんには、遭遇するとどうしてもイラついてしまうという、ある「状況」がありました。A子さんは小型犬を飼っています。雨の降っていない日は、飼い犬のCを散歩...2023.05.12イライラしないラクチン生活のすすめ
日常生活での気づき夫の不倫・浮気に苦しむ女性の姿に重なった、アゲハ蝶のさなぎを襲った悲劇 夫の不倫・浮気発覚後の夫婦やり直しの過程で妻を苦しめるのは、夫の不倫・浮気相手への恨みや憎しみ、そして、自分を裏切った夫への恨みと許せない思いと同時に、それでも夫を求める気持ち。飼育していたアゲハ蝶のさなぎに起きた事件をもとに、心を何かに乗っ取られることの怖さを考えます。2022.07.30日常生活での気づき
ご相談を通して得られた「智」モラハラは治る?治らない? こんにちは。今日もこちらのブログを開いていただいてありがとうございます。タイトルにある通り、モラハラって治るのか、治らないのか?あなたはどう思いますか?私は、治らないタイプの真性モラハラと、治るタイプの仮性モラハラとがあるんじゃないかな・・...2021.06.24ご相談を通して得られた「智」
日常生活での気づき「つい大きな声を出してしまう・・」そんな夫はご用心 ここ千葉県では、台風が近づいてきており、週末にかけて雨が降り続いています。しかも、かなり肌寒く、いよいよ秋も本番な気配です。ということで、今回は、今朝、私が肌寒い雨の中で目にした出来事について書いていきたいと思います。私が電車で目的地の駅に...2020.10.09日常生活での気づき
日常生活での気づき今、それを言う必要ってある? 夫婦や家族って一番身近で大切な存在なのに、距離感が近いだけに、悪い意味で遠慮がなくなり、つい余計なことを言ったりしたりして、イライラギスギスしがちな関係でもありますよね。ということで、今回は、私と息子の間にあった、そんな一幕のお話です。先日...2020.10.02日常生活での気づき
日常生活での気づき思いやりや優しさと同じくらい夫婦関係にとって大切なこと 自宅の近くには、緑地や池や湿地などがある、わりと大きな公園があります。そこに、飼い犬と一緒によくお散歩に行くのですが、今日は、そこで目にしたある夫婦の一幕から思ったことを・・。その公園には、私のように犬の散歩をしている人もたくさんいますが、...2020.07.28日常生活での気づき