運動会はマイルドに、そして、社会もマイルドに。

私のこと・私の体験から
私のこと・私の体験から
この記事は約4分で読めます。


今朝、
朝ごはんを食べながら
情報番組を見ていたら、

最近の運動会では
「危ないから」という理由で、
騎馬戦や棒倒しがされなくなったりして、

運動会も様変わりしている
といった情報を流していました。

 

先日、私も、
子ども(小学生)の運動会を
見てきたこともあり、

「やっぱり、そうなんだな…」
となんだか妙に納得しました。

 

というのも、なんかね、

「自分たちが子どもの頃に比べると、
 運動会も随分とマイルドになったなぁ」

って感じてたからですね。

 

もう、
そのマイルドさ加減にも慣れて
驚かなくなりましたが、

子どもが小学校に上がって
初めての運動会を見に行ったときには、
そのマイルドさ加減に
本当に驚いたもんです。

 

子どもが1年生のとき、
私はPTAの広報の役員だったので、
運動会のときには撮影隊に入り、
腕章と帽子をつけて、
子ども達のそば近くまで寄って
写真を撮る機会に恵まれました。

 

5、6年生による騎馬戦も私の担当で、
そばまで寄って
写真を撮っていたのですが、

男子はともかくとして、
女子の「いやん、いやん」とでも
吹き出しをつけたくなるような
そのヘタレな戦いぶりに、

昭和50年生まれのおばさんとしては、
写真を撮りながら
「気合いを入れろっ!!」と
思わず ” 喝 ” を入れたくなって
しまったのでした。

 

だってねぇ~、
自分たちが小学生の頃の
騎馬戦っていったら、

今みたいに
(うちの子の学校だけかもしれませんが)
頭に乗っかってる紅白帽を
取りに行くんじゃなくって、

簡単には取られないように
しっかりと頭に巻き付けたハチマキを
取りに行くっていうモノでしたからね~、
もっと激しかったですよ。

きっとハチマチと一緒に
髪の毛を抜かれた子もいたことでしょう。

 

しかも、
ワ~っとみんなで一斉に戦って、
それで勝ち残った騎馬の数と
取った帽子の数で勝敗を決める
だけじゃなくて、

私が通ってた小学校の運動会では、
勝ち残った騎馬で一騎打ちをして、
最後に出てくる大将が討ち取られるまで
勝負が続くっていうやり方だったので、
いや~、盛り上がりましたよ~。

 

大将には、だいたいそのクラスで
一番やんちゃな男子がなる
(ごくごく稀に女子がなってたときもアリ)
ワケですが、

やっぱり、
ハッピを着て一騎打ちで
戦ってる姿なんかは
カッコよかったですよ。

 

そう!

運動会は、
成績があんまりよくなかろうとも、
いつも先生に怒られていようとも、

強いヤツ、速いヤツ、
運動が得意なヤツが
めちゃくちゃカッコよく輝ける場
だったんですよね~。

 

リレーの選手も少数精鋭で
風のように速く走る姿は、
みんなカッコよかった。

 

今も、
もちろんリレーは見ていて
面白いんですが、

なんだか人数が多過ぎて
(各クラス男女で、
 赤×2人、白×2人の
 男女合わせて合計8人)、

たまにリレーとしては「あら…?」
っていう走りの子もいたりしてね ^ ^;

 

ま、そんなこんなで、
昔の運動会の方が盛り上がっていたなぁ…、
なんて感じちゃうんですよね。

 

組体操とかも、
今から思うと随分とムチャなことも
やらされていましたし、

まぁ、その分、見ている方は
「おぉっ!」って盛り上がりますよね。



あれだけ人数がいて、
身体能力にも随分とバラつきが
あったはずなのに、

今から思うと、
よくみんなケガもせずに
こなしていたもんです。

 

今は、
特に組体操は「危ない」ってことで、
昔やっていたような
5段ピラミッドや高いタワーは
なくなりましたしね。


まぁ、いくら盛り上がって
拍手喝采をもらえるからといっても、
重大な怪我人が
一人でも出る可能性があるなら、
そんな危険は冒すべきではないですもんね。


自分の子どもがその一人になったら…
と思えば、
当然やめてほしいと思いますし。

 

と言っても、
今年の運動会の5、6年生の組体操は、
結構、難しそう&危険そうな技にも
チャレンジしていて、
惜しみない拍手を送られていました ^ ^

 

で、そんなことを思っていたときに、
今朝の情報番組を見たことで、
運動会が昔よりもマイルドになった
ことを改めて実感したわけですが、

マイルドになったのは、
運動会だけじゃなく世の流れかもなぁ
と感じさせられたのは、
イギリスのヘンリー王子の結婚式。

 

お相手の
メーガン・マークルさんのことを、

ワタクシ、つい最近まで
ドラマ「SUIT」に出ていた女優さん
ということ以外全然知らなかったんですが、

離婚歴のある
アフリカ系アメリカ人だそうですね。

 

離婚歴があることも、
アフリカ系アメリカ人であることも、

一般社会であれば
もちろん全くのノープロブレムですが、
イギリス王室ともなると、
一昔前なら、なかなかに
物議を醸したんじゃないでしょうか。

 

それを思うと、

「マイルドになっているのは、
 身近な運動会だけじゃなく、
 こりゃ、もう世の流れかもね」

なぁんて感じたりもして。

 

私の中では、
「マイルド」の反対のイメージは
「弱肉強食」なので、

社会がマイルドになっていくのは、
社会としての進化(成熟?)
なんだろうなぁとは思いつつ、

子どもの運動会は
もうこれ以上マイルドに
進化しないでほしいなぁと願ってしまう、
昭和50年生まれの
長~いつぶやきでした m_ _m

 

タイトルとURLをコピーしました